Works

カチューシャを通じて、ときめきと自信を届ける。
ブランドとユーザー体験のトータルデザイン

カチューシャの製造販売ブランド、maison de tiaraの立ち上げをお手伝いしました。創業者の想いを丁寧に紐解き、ブランドをデザインしていくまでのプロセスと、それをお客様に届けるための見え方と仕組みづくりをご紹介します。

Keywords
  • ブランドデザイン
  • UXデザイン
  • コミュニケーションデザイン
  • サービスデザイン
  • デザインスプリント
  • ノーコード開発
Project

maison de tiara EC/ブランドサイト制作

https://md-t.tokyo/
Clients

株式会社エクセレント・ライフ
小泉美樹様

Released

背景

maison de tiaraの創業者である小泉様は「可愛くて、しかも長時間着用しても頭が痛くならないカチューシャ」を製造発売したいと考えていました。

当初ニューロマジックはカチューシャ販売サイトの制作でお声がけいただいたのですが、小泉様は初めてのブランド立ち上げだったこともあり、まずはサイト以前のブランドデザインプロセスから始めることをご提案し、プロジェクトがスタートしました。

イメージ:背景

課題の精査

誰に、どのような購入体験を通して、どのような気持ちになって欲しいのか。ブランドのあるべき姿、成し遂げたいミッションと提供すべきバリューを言語化、可視化していきました。

競合調査の実施、ポジショニングマップの作成(競合の理解と差別化)

カチューシャを製造販売している会社は多種多様に存在します。それらと比較した際に、お客様から見てmaison de tiaraはどういった点が異なるのかを様々な角度から検討し、独自のポジショニングを設定しました。

想定ユーザーヒアリング、ペルソナの作成(ユーザー理解)

今後カチューシャを購入していただきたい方々に、お客様ご自身のことやカチューシャ、ファッションブランドに期待することを伺いました。実際に「届けたいと思っている人」にお話を伺うことで、よりリアルな声が反映されたペルソナを作成しました。

ブランドストーリーボードの作成(顧客のブランド体験の言語化)

お客様となる方々が日常の中でどのような悩みを抱えており、どのようにブランドと出会い、悩みを解消していくのかを一連のストーリー形式で言語化しました。

サービスブループリントの作成(体験におけるタッチポイントおよび実現要素の可視化)

想定されるブランド体験を詳細にフロー化し、各タッチポイントとその構成要素まで可視化。ブランド体験実現のために必要な制作物と実現方法・運用方法について、小泉様を含めたチーム間で共通認識を持つための見取り図として活用しました。

「ゴールデンサークル」の作成(ブランド提供価値の言語化)

顧客理解と体験設計を踏まえ、「ゴールデンサークル理論」を用いて「なぜ」「どうやって」「何を」を問いかけることで、maison de tiaraがお客様にどのような価値を提供する存在になりたいのかを再確認し、ブラッシュアップしました。

イメージ:課題の精査

設定した課題

maison de tiaraのブランド価値を洗い直した結果、「カチューシャを身に付けることで、鏡を見るたびに、ワクワクする・ときめく。ファッションをきっかけに自信と誇りが高まり、笑顔になる。」=「女性が輝く」というブランドコンセプトが確立されました。

イメージ:設定した課題

具現化プロセス

ブランド全体のアートディレクションと、ブランドサイトを兼ねたECサイトの設計・構築を担当しています。

アートディレクション/ビジュアルアイデンティティ構築

導き出したブランドコンセプトや、他のカチューシャブランドとの比較情報を元に、まずは表現したいブランドパーソナリティを言語化し、ビジュアルアイデンティティを構築しました。
ロゴ、カラースキーム、書体、キービジュアル、パッケージ・紙袋・タグなどのアイテムデザイン指針サンプル、フォトイメージなどを網羅したムードボードを作成し、小泉様とすり合わせながらバージョンアップしていきました。
そこからサイト制作、プロダクト撮影の監修、パッケージデザイン監修などにつなげ、ブランドの世界観を統一しています。

ブランドロゴ

ブランドの特徴につながるキーワードと、リボンなどのシンボリックなモチーフを組み合わせた複数パターンのロゴ案をさらに提案し、小泉様と一緒に絞り込んでいきました。
またロゴと併せて、パッケージや商品タグなどの具体的な使用イメージ画像も網羅したムードボードを作成し、ブランドがどう伝わるかを明確にしながら検討を進めました。

カラースキーム

複数パターンのカラー検討を経て、maison de tiaraブランドカラー「アップルグリーン」が誕生しました。パッケージやサイトなど、ユーザーがブランドに触れる部分はこのカラーをベースにすることで統一しています。
さらに可愛さと華やかさ、そして品格を持たせた基本カラースキームとして「アップルグリーン×ゴールド」の組み合わせを採用し、パッケージや商品タグで使用。一方、ゴールド表現が難しいデジタル媒体では黒いロゴを使用するなど、使用媒体ごとに柔軟に対応できる設計としています。

キービジュアル/コピー開発

ムードボードで策定したブランドのトーン&マナーを元に、キービジュアル/メインコピーを導き出しました。 メインビジュアルではカチューシャをつけたときの「上がる気分」や自信・誇りという気持ちを表現しました。登場女性のくるんと跳ねた髪の毛はロゴの跳ね上げを意識。「遊び」のあるメインビジュアルとなり、ご好評いただけました。
キービジュアルとコピーは、サイトに訪れた時の扉の表現として、ブランドの世界観を伝えるのと同時に、信頼感を醸成する役割を担います。

イメージ:アートディレクション/ビジュアルアイデンティティ構築イメージ:キービジュアル/コピー開発 フォトグラファー:山崎雄一 ヘアメイク:MIO(SIGNO) モデル:葉月祥子 (スペースクラフト)

UX/UIデザイン

このブランドが世に出た時に、ファンになってもらうまでの時間や購買に至るステップを短くすることを目指しました。ペルソナやサービスブループリント(兼カスタマージャーニー)に基づいて設計することはもとより、いかに小泉様の想いに共感する人を増やし、購買に繋げられるかを考えることに時間を割きました。
また、サイト内外でブランドやプロダクトの情報に接触した方が抱く期待や関心を維持・増大させる装置としての役割と、高まった期待値を損なうことなくスムーズに購買ステップを進んでもらう役割。二つの役割をバランスよく実現する、D2Cブランドならではの体験設計を構築するため、チーム内での議論とスクラップ&ビルドを繰り返しました。
ブランドの熱量を適切に届けるために必要な要素、伝え方、語り口の設計や、プロダクトに対する興味をより高めることを企図した導線設計へと落とし込んでいきました。

イメージ:UX/UIデザイン フォトグラファー:山崎雄一 ヘアメイク:MIO(SIGNO) モデル:葉月祥子 (スペースクラフト)

コンテンツ企画・制作

ブランドコンセプトを伝えるAbout Usでは、ブランドに対する共感を生み出すため、立ち上げに至った背景からカチューシャ製作へのこだわりについて掘り下げました。生地素材や職人の手元など製作の様子をカットとして取り入れることで、1点1点手作業で仕上げるこだわりの品質を視覚的に訴求しています。

エンジニアリング

Shopifyにて実装。基本テンプレートをベースにノーコードで作成していますが、About Usなどは直接コードを編集しています。Shopifyを採用した背景としては、良質なデザインテンプレートが用意されているのに加えてカスタマイズ性も高いこと、またアプリも豊富にあり、追加機能の実装がしやすく、今後の運用における拡張性が高いことが挙げられます。

運用/ガイドライン策定

運用は小泉様を中心に行うことが決まっていたため、それを配慮した制作を行いました。また、ロゴとトーン&マナーのガイドライン、撮影ガイドライン、Shopify運用マニュアルを作成した他、操作説明会を実施することで、ローンチ後のスムーズな運用をフォローしています。

最後に

当初のご依頼だったサイト制作から遡って、「ブランドが成し遂げることは何か」を問うことから始まったこのプロジェクト。創業者の想いである「ファッションを通じて女性を笑顔に、自信と誇りを」というコンセプトが表現されたブランド、そしてEC/ブランドサイトが生まれました。今後もブランドの成長に合わせて、サイト拡充やプロモーションなどサポートしてまいります。

お客様の声

ブランドデザインプロセスを提案いただき、各専門家の方々と共にそのプロセスを経たことで、もともと考えていたブランドへの想いや価値観がよりクリアになったことは、例えるならば、家を建てる際にその土台となる基礎工事をしっかり行ったといえると思います。
ブランドデザインプロセス=基礎工事は他人には見えないものですし、地味な作業の積み重ねのため、省略をしたくなりますが、ブランドとしてこの土台があるか否かは、目先のWEBサイト制作やビジュアルアイデンティティ構築だけでなく、ブランドを継続していくうえでも必要不可欠なものだと感じており、ブランドデザインプロセスの提案に心から感謝しています。
私は仕事を個人や会社にお願いする際、その専門性は当然のことながら、可能な限り同じ熱量で取り組んでもらいたいという希望があります。
Neuromagicのみなさんは、もちろん全員がいつもという訳ではありませんが、こちら側の気持ちになったり、お客様側の気持ちになったりしながら、このプロジェクトに取り組んでくださったので、理想的な制作物ができあがったと思います。
この度はありがとうございました。

写真:小泉美樹氏
株式会社エクセレント・ライフ代表取締役小泉美樹氏

体制

写真:木村隆二 スーパーバイザー/プロデューサー
木村隆二スーパーバイザー/
プロデューサー
写真:吉岡直人 デザインリサーチャー
吉岡直人デザインリサーチャー
橘奈津実プロジェクトマネージャー/
ディレクター
写真:吉村拓実 UXデザイナー
吉村拓実UXデザイナー
写真:加納千代司 アートディレクター
加納千代司アートディレクター
ながしまアートディレクター
写真:久米久美子 デザイナー
久米久美子デザイナー
写真:井原久美子 コピーライター
井原久美子コピーライター
写真:松井優太 エンジニア
Yuta Matsuiエンジニア

掲載内容は公開当時のものであり、最新情報と異なる場合があります。