Works
人材採用に関するリブランディング

UNITED ARROWS LTD.の「人事部採用パートナー」として、採用サイト制作を担当。
- Keywords
- UXデザイン
- 人材育成支援
- コミュニケーションデザイン
- ワークショップ
- クリエイティブ開発
- アパレル
- Project
人材採用に関するリブランディング
https://recruit.united-arrows.co.jp- Clients
株式会社ユナイテッドアローズ
- Released
背景
人事採用においての戦略パートナーとして業務を担当しました。
プロジェクトのメインとなったのは「採用Webサイトの全面リニューアル」です。
ニューロマジックは、リサーチからコンセプト策定、実装までを担当し、求職者にとって重要なタッチポイントとなる採用サイトのUI/UX改善、伴うコンテンツの拡充を行いました。

課題の精査
- IBR調査
実際に求職者はどのような情報行動をとっているのか理解するためIBR(消費者情報行動調査)を実施しました。
特にWebサイトの重要性が高い新卒採用者を対象に、就職活動において重要視する情報、働く場所としてのアパレル企業のイメージなどを軸に調査し、情報設計やデザインにおける判断基準だけでなく、今後も活用できる情報を収集しました。
- ワークショップ
調査と同時並行で、今回のターゲットユーザーについて共通認識を得るためのワークショップを行いました。ワークショップでは、クライアントが求める人物像やその情報行動を整理し可視化するため、ペルソナやカスタマージャーニーマップを作成し、中・長期的な採用のビジョンを鑑みた上でメインターゲットを具現化しました。
設定した課題
- 店舗のブランドイメージは定着しているものの、「働く場所」としてのユナイテッドアローズが求職者に伝わっていない
- 他業界からファッション業界を志望する人を増やしたい
といった課題を解消するため、採用サイトリニューアルでは、
- ユナイテッドアローズの様々な仕事や制度をリアルに、余すことなく伝えること
- ユナイテッドアローズならではの「ファッションビジネスの面白さ」を描くこと
をベースにコンテンツの拡充を目指しました。

プロセス
- 情報設計・デザイン
様々な仕事を知り興味を抱いてもらうところから、ファッションビジネスの面白さを伝えることでの態度変容、企業理念や制度を理解することでのカルチャーフィット促進までの導線を引き、調査結果も踏まえつつ各コンテンツを配置しました。
デザインでは、理路整然として誠実なユナイテッドアローズのブランドイメージを具現化することで、同業他社に対する差別化を図りました。
- 撮影・インタビュー
興味関心につながる重要コンテンツの1つとして位置づけられていたスタッフインタビューでは、企画から実施、記事の執筆、撮影までを一貫して担当しました。
- 開発
pjaxを使用することで、ページ間の遷移をなるべく感じさせずシームレスに回遊できるかたちで実装しました。サイト内回遊をまとまった1つの体験として演出することで、各コンテンツや、その中で伝えられる仕事や人そのものの連携を想起してもらい、より強い興味獲得・コンバージョン向上を目指しました。
- アクセス解析・運用
定期的なアクセス解析を行い、その結果を踏まえ、さらなるコンテンツの拡充やアップデートを行っていきます。



お客様の声
ニューロマジック様との今回の取り組みは、我々にとって学びが多く、マーケティング思考で進めていく貴重な経験となりました。
今回の取り組みを活かして、弊社採用活動を今後さらに進化させていきたいと思います。

体制
- プロデューサー
- 指宿直樹
- ディレクター/コンテクストデザイナー
- 清水康平
- ディレクター/サービスデザイナー
- 永井菜月
- アートディレクター/デザイナー
- 佐藤陽(株式会社ラグラフ)
- フロントエンドエンジニア
- 藤井太一(フリーランス)
- テクニカルディレクター/バックエンドエンジニア
- 児玉修一
- ライター
- 安永亮一(株式会社D4C)
- カメラマン
- 品川光司(株式会社hert01)岩田エレナ
掲載内容は公開当時のものであり、最新情報と異なる場合があります。